サンスクリーン
川崎市高津区溝の口駅より徒歩1分「溝の口駅前皮膚科」皮膚科専門医の女性医師が診療

川崎市高津区-溝の口駅前皮膚科

お問い合わせ

電話番号:044-712-5030

診療時間:10:00~13:00/15:00~18:00 土曜日:9:30~13:30
受付時間は診療時間15分前からです

ネットで診察申込み 当日予約の方法 土曜日の事前予約の方法 土曜日の事前予約 平日の当日予約

  • 初めての方へ
  • 医院紹介
  • 一般皮膚科
    • ニキビ(にきび)
    • アトピー性皮膚炎
    • じんましん
    • とびひ
    • 水虫・爪水虫
    • ほくろ・しみ
    • 火傷(ヤケド)
    • 薄毛・抜け毛
    • 多汗症
    • イボ・水イボ
    • 水ぼうそう(水痘)
    • かいせん(疥癬)
    • 手足口病
    • 帯状疱疹
    • まき爪(陥入爪)
    • シラミ・ケジラミ
    • 3日はしか(風疹)
    • はしか(麻疹)
    • フケ症(脂漏性湿疹)
  • 美容皮膚科
    • パースピレックス(制汗剤)
    • ポラリス(男性用育毛剤)
    • ロゲイン(女性用育毛剤)
    • ビタミンCローション
    • プラセンタ注射
    • AGA治療(プロペシア)
    • 巻き爪のワイヤー治療
    • ハイドロキノン(美白)
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • i-CALLについて
  • お問い合わせ
  • HOME > サンスクリーンを含む記事
  • サンスクリーンを含む記事

    夏のワンポイントアドバイス

    http://ekimae-hifuka.net/onepoint_vol1/

    赤ちゃんのあせも

    汗腺の数は大人と同じなのに、表面積が小さく、新陳代謝が活発な赤ちゃんはとても汗っかきです。

    汗腺の出口が詰まり、汗が皮膚表面に出られず、汗管に溜まってしまい発症します。

    特に汗をかきやすい部位、頭・おでこ・首のまわり・背中・わきの下などに出来やすくなります。
    あせも対策で大切なのは、肌を清潔に保つ事と保湿です。汗をかいたらなるべく早めに拭き取ってあげてください。

    汗をかいたあとの肌は傷つきやすいので、乾いた布でこすらずに、清潔な濡れタオルで軽く抑えるようにふき取ってください。
    また汗をシャワーで洗い流すのも効果的です。

    軽度の症状(小さな水泡状の白っぽいブツブツ)は、汗をこまめに拭くなど患部を清潔に保つことで自然消滅します。

    赤ちゃんの肌は夏でもとても乾燥してますので、入浴後は乳液タイプのローションでしっかりと保湿しましょう。

    あせも用の市販薬や、皮膚科受診後に薬を処方された場合は、保湿剤と薬は役割が異りますので、最初に保湿をしてから薬を使用するようにしましょう。

    虫さされ

    防対策として、野外活動の際には肌を露出しないことが重要です。
    また、携帯用蚊取りや、防虫スプレ-などの忌避剤を用いることで、ある程度の防除は可能です。

    なお、虫除け剤は、小児に対する使用上の注意点として、

    ■顔には使用しないこと
    ■生後6ヶ月未満の乳児には使用しないこと
    ■2歳未満の幼児では1日1回の使用にとどめること
    ■2歳以上12歳未満の小児では1日1~3回の使用にとどめること

    などがありますので、必要に応じて適切に使ってください。

    サンスクリーン(日焼け止め)について

    日焼け止め(サンスクリーン)
    皮膚に当たる紫外線をブロックすることによって、日焼けや皮膚の老化を予防します。

    紫外線防止を目的とするサンスクリーンには、その効きめの指標としてSPFとかPAがあります。

    SPFとは紫外線B(皮膚炎をおこし赤くなる)から皮膚を守る強さの事で、
    簡単にいいますとSPF20というのはサンスクリーンをつけると、
    つけない時に比べて同程度に日焼けするのに20倍時間がかかるという意味になり、
    素肌で日に当たると30分で日焼けがおきる場合、
    SPF20のサンスクリーンを便うと日焼けするまでに600分かかり、10時間有効だといえます。

    SPFは最近100以上のものも出てきていますが、30以上あればさほど効果に違いは無いと言われています。

    PAとは紫外線A(皮膚を黒くする)から皮膚を守る強さで(+)~(+++)で表示されます。最近ではこの両方の表示をするように指導されてきています。

    白い皮膚を保ちたい時は紫外線AとBの両方を防止するものを使いましょう。

    sor0021-009

    関連ページ

      UVlock-飲む日焼け止め
      パースピレックスロールオンプラス(医療用制汗剤)
      ハイドロキノン(美白クリーム)
      多汗症 治療

    はじめての方へよくあるご質問

    タグ: あせも, サンスクリーン, 夏, 子ども, 日焼け止め, 汗, 紫外線, 虫さされ, 赤ちゃん


      溝の口駅前皮膚科
    • 〒213-0001
    • 神奈川県川崎市高津区溝口2-9-12
    • マルヒロビル6-2F
    • Tel.044-712-5030 Fax.044-712-5031
    • お問い合わせ 電話番号:044-712-5030 受付時間:午前10:00~午後1:00/午後3:00~午後6:00/土曜日は午前9:30~午後1:30
    • i-callオンライン受付はこちら
      一般皮膚科(保険診療)
      美容皮膚科(自由診療)
    • トップページ
    • はじめての方へ
    • 医院紹介
    • 一般皮膚科
    • 美容皮膚科
    • よくあるご質問
    • アクセス
    • i-CALLについて
    • 採用情報
    • サイトマップ

    copyright© 溝の口駅前皮膚科. All Rights Reserved.