中用量ピル(プラノバール)とは?効果や副作用・料金相場を徹底解説

「大事なイベントに生理が来そう…なんとかしたい」
「避妊に失敗してしまった!」

このページでは、中用量ピルの効果や便利なオンライン診療などについて解説しています。

中用量ピルとは

ピルにはいくつか種類があります。
その違いは、薬に含まれるエストロゲンと呼ばれる卵胞ホルモンの含有量にあります。

  • 中用量ピル…50ナノグラム(1錠あたり)
  • 低用量ピル…50ナノグラム以下

中用量ピルはエストロゲンの含有量が高いため、効果が出るまでの時間が短く効力も高いことが特徴です

他のピルよりも効果が出るのが早いというメリットを生かし、避妊に失敗したときや、避妊なしの性行為をしてしまった後などの緊急避妊薬(アフターピル)として使用されることもあります。

現在、国産の中用量ピルとして使われているのはプラノバールのみです。

参考文献:日本産科婦人科学会編「緊急避妊法の適正使用に関する指針」

中用量ピルの効果

中用量ピルには、緊急避妊薬としての利用以外にも効果があります。
ここでは、中用量ピルの効果について解説します。

月経困難症・生理不順の改善

月経困難症は、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が原因で起きる「器質性月経困難症」と、病気が原因ではない「機能性月経困難症」の2種類に分類される疾患です。

ピルが治療に使われるのは後者。ピルが体内のホルモンバランスを調整し、子宮内膜の増殖を抑えて痛みなど不快な症状を軽減します。

また、中用量ピルでホルモンの波を整えることで、生理不順の改善効果も期待できます。

中用量ピルで生理日の移動(月経移動)

中用量ピルが良く使われるシーンとして、生理日を早める・遅らせるといった月経移動が挙げられます。

特に思春期では、大事な試験や修学旅行といったイベント、スポーツ大会がある時期に生理が重なることを避けるため、高校生で服用を検討する人もいます。

イベントまで時間がないときは生理開始日を遅らせることが多く、一方で初めてピルを飲むケースでは生理を早めることも。
いずれにしろ、医師の管理下で正しく飲むことが必要です。

なお月経移動は疾患の治療ではないため、健康保険適用にはならず自費診療になるので注意しましょう。

避妊目的の中用量ピル

もちろん避妊効果もあるため、普段から望まない妊娠に備えたい人も使えます。

しかし、ホルモン量が多く副作用が出やすい側面もあり、避妊目的であれば低用量ピルを勧められるケースの方が多いとされています。

参考文献:低用量経口避妊薬 – 日本産科婦人科学会

中用量ピルの飲み方

中用量ピルには様々な使い方があり、何を目的に服用するかで飲み方も変わります。

生理を遅らせるときの中用量ピル

出典:吉祥寺まいにちクリニック

中用量ピルで生理を遅らせる場合には、ずらしたい生理予定日の5~7日前から服用を始め、生理が来てもいい日まで飲み続けます。その後、中用量ピルの服用を中止すると、およそ2~4日後に生理が来ます。

低用量ピルよりも短い期間で月経移動できるため、急に入った予定にも対応できるメリットがあります。
一方で、吐き気などの副作用が強く出てしまうと、イベント当日の体調がすぐれない場合もあるので注意が必要です。

中用量ピルで生理を早めるとき

出典:吉祥寺まいにちクリニック

生理を早めたい時には、ずらしたい生理の一つ前から準備します。

一つ前の生理が始まってから5~7日以内に中用量ピルを飲み始め、最低でも10日以上継続して服用します。その後、服用を中止して2~4日後に生理が来るので、実質7~10日間ほど生理を早めることができます。

この方法なら、イベント当日には出血が終わっていて、薬を飲む必要もありません。そのため、ストレスフリーで当日を迎えられることがメリットです。

緊急避妊薬として中用量ピルを使うとき

出典:いんでレディースクリニック

避妊なしの性行為があった場合に、緊急避妊薬として使う場合には、性交渉後72時間以内に2錠飲みます。さらに、最初の服用から12時間後にもう2錠計4錠を正しく飲むことで避妊を試みます。

ただ、中用量ピルを使用した緊急避妊では、正しく服用しても妊娠阻止率は約80~85%

ノルレボなど他の緊急避妊薬の方が妊娠阻止率も高いため、現在では緊急避妊薬として使われる機会は減ってきているのが実情です。

中用量ピルの副作用

中用量ピルは薬に含まれるエストロゲン(女性ホルモン)の量が、低用量ピルや超低用量ピルより多くなっています。

そのため効果が素早く実感できるメリットがありますが、同時に副作用も考えられます。

ここでは、中用量ピルの副作用について解説します。

吐き気など消化器症状

中用量ピルに限らず、ピルの飲み始めはホルモンバランスが変化するため、吐き気や食欲不振、下痢、便秘などの消化器症状が出やすい傾向にあります。

中用量ピルの副作用は、服用開始から2~3日後まで続き、体が慣れてくれば徐々に治まることがほとんど。
ただ、中には1週間以上症状が続く場合もあるため、副作用がいつまで続くかには個人差が大きいとされています。

特に中用量ピルはホルモン量が多いので副作用が強く出る場合も。不安な人は、中用量ピルと一緒に吐き気止めを処方してもらうと安心です。

消化器症状以外にも、頭痛や眠気、倦怠感、乳房のハリといった症状が出ることもあります。

血栓症

血栓症は、血管内に血栓と呼ばれる血の塊ができることが原因で起こる疾患です。
ピルの副作用の中では重大な副作用に分類され、特に注意が必要な症状とされています。

血栓症のリスクが高いとされているのは、以下のようなケースです。

  • 40歳以上
  • BMI25以上の肥満体型
  • 喫煙者
  • 高血圧や脂質異常症など基礎疾患がある
  • 日常的にお酒をたくさん飲む など

手足のしびれ鋭い胸の痛みなどが前兆として現れることもあります。

ピルによる血栓で亡くなる方は10万人に1人の割合なので、決して多い症状ではありません。
それでも、普段から体に違和感がないかを確認し、不安なことがあればすぐに医師の指示を仰ぎましょう。

中用量ピルは太る?

ピルを飲むと太るというイメージがある人も多く、中用量ピルでも体重が増えるかどうか気になる人も多いでしょう。

国内で流通している中用量ピル・プラノバールの添付文書によると、むくみや体重増加が起きる確率は全体の5%ほどとされています。

ピルに含まれるエストロゲンには、水を蓄える保水作用があります。その働きによってむくみやすくなり、結果として体重が増えたように見えるというわけです。

普段から適度な運動を取り入れたり、食生活にも気を遣ったりして、むくみを少しでも解消できるように心がけましょう。

参考文献:日本産科婦人科学会編「緊急避妊法の適正使用に関する指針」

中用量ピルの料金

中用量ピルの服用にかかる料金は、受診するクリニックによって差が出ることがほとんどです

月経困難症といった疾患に対する治療目的でない限り、ピルの処方は自由診療となって保険がききません。中用量ピルを用する目的や、保険適用の有無で料金が変わってくるということを押さえておきましょう。

中用量ピルの相場

現在国内で使われている中用量ピル・ブラノバールの相場は、1シート(21錠)の薬代が約4,500~5,500円前後。
この金額に加えて、クリニックによっては初診料や診察料などが加算されます。

費用を少しでも安くしたいという思いから、通販でピルだけを購入する方もいるようですが、ピルを通販で購入するのはおすすめしません。

ピルは、医師の指導のもとで服用することが必要な「医療用医薬品」であり、専門的な知識のない人が自己判断で購入・服用するのはとても危険な行為です。

ネットで販売されているピルは、有効性が低いものそもそも有効成分が入っていない偽物という可能性もあります。
月経移動や避妊に失敗したり、健康を害する可能性も否定できません。

特に中用量ピルは副作用が現れやすい薬剤であるため、医師による診断や経過観察が必要不可欠です。

ピルを使いたい場合には、きちんと医療機関を受診する、またはネット上で医師の診察が受けられるオンライン診察を利用しましょう。

中用量ピルの処方はオンライン診療がおすすめ

「仕事が忙しい…クリニックが遠い」と受診がむずかしい方も、スマホやPCから簡単に受診できるオンライン診察なら時間や場所に縛られることなく受診が可能です。

薬も宅配便やメール便で受け取ることができ、支払いもクレジットカードやコンビニ払いなどが選べます。気軽に受診できる便利なオンライン診療をぜひご利用ください。

アドバイザー

松本理沙

美容医療アドバイザー 編集長


自身の経験を活かし、5000本以上の美容医療の記事を作成。3年間の続発無月経とホルモン治療・多嚢胞性卵巣症候群・PMS・骨盤腹膜炎・子宮頸癌ステージⅡaなど婦人科疾患を経験。バランス維持と自身の体を守るためにピルの服用を開始し、6年間服用中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です